item5
item7
item10
item1
タガソデソウ5259

⑦ 2012. 9. 8 木曽駒ヶ岳

③ 2012. 9. 8 木曽駒ヶ岳

② 2008.7.26 守屋山

野の花 山の花 PHOTO GALLERY by K.Denda

ヤマハハコ 小さな写真は、クリックすると拡大してごらんいただけます

① 2013. 8. 2 烏帽子岳(上信越高原)

④ 2010. 8. 22 鹿嶺高原

2011. 9. 8 伊那市高遠

⑤ 2010. 8. 29 木曽駒ヶ岳

ヤマハハコ キク科 

 山地の日当たりのよい草地に生え、高さ60cmほどになる。地下茎でふえ、しばしば群生する。葉は長さ6〜9cmの線状披針形で3脈が目立ち、互生する。葉に柄はなく、基部はなかば茎をだき、縁はやや裏側に巻き込む。茎は白い綿毛におおわれ、葉の裏面には綿毛が密生する。

 8〜9月、直径5mmほどの頭花を多数、散房状につける。

 東日本に分布するヤマハハコに対し、西日本にはヤマハハコより小さく、葉の細いホソバノヤマハハコが分布する。

 HOME  合INDEX  月の花INDEX  8月の花INDEX

item4

⑥ 2010. 8. 29 木曽駒ヶ岳

タガソデソウ5259

⑧ 2010. 8. 22 鹿嶺高原

タガソデソウ5259