item2
item6
タガソデソウ5524

⑦ 2012. 9. 9 鹿嶺高原

② 2012. 9. 9 鹿嶺高原

野の花 山の花 PHOTO GALLERY by K.Denda

コウシンヤマハッカ 小さな写真は、クリックすると拡大してごらんいただけます

① 2013. 9. 9 入笠山

③ 2012. 9. 9 鹿嶺高原

⑤ 2012. 9. 9 鹿嶺高原

④ 2013. 9. 9 入笠山

コウシンヤマハッカ シソ科 

 「コウシン」は甲信で、山梨県と長野県南部に生えることによる。カメバヒキオコシの変種で、少なくとも長野県南部ではほとんどがこのコウシンヤマハッカのようである。山地の木陰に生え、高さ60〜90cmになる。葉には粗い鋸歯があり、先がとがる。カメバヒキオコシの葉は先が3裂して亀のしっぽのような形に見えるが、コウシンヤマハッカの葉は3裂しない。写真①の葉は浅く3裂しているように見えるが、カメバヒキオコシのものははっきりと深く3裂する。近縁種にイヌヤマハッカがあるが、葉の幅はコウシンヤマハッカ(4〜6cm)よりも細い。

 8〜10月、茎の先に、長さ7〜8mmの青紫色の唇弁花を総状につける。上唇は強く反り返って浅く4裂する。雄しべは4個あって、そのうち2個が長い。

item7
item8

 HOME  合INDEX  月の花INDEX  9月の花INDEX

item1

⑥ 2013. 9. 9 入笠山

タガソデソウ5259

⑥ 2010. 9. 20 御嶽山

タガソデソウ5259