イワギキョウ7571
イワギキョウ7606

イワギキョウは女人堂付近にも多かった。そのあたりではもう終わりに近い花が多かったが、二ノ池から賽の河原にかけては今をさかりと咲いていた。花冠に毛がなく、やや上向きに咲くのがチシマギキョウとの違い。

イワギキョウ7564 イワギキョウ7569
チシマギキョウ7590 チシマギキョウ7619
ミヤマダイコンソウ7653 ミヤマダイコンソウ7650
ミヤマダイコンソウ7427

ミヤマダイコンソウは、賽の河原や二ノ池の剣が峰側の緩やかな斜面に多い。そのあたりでは花はそろそろ終わりに近い(右下)が、三ノ池から白竜教会への登路の小さな沢状の場所には、今まさに咲きはじめた花がたくさんあった。

シナノオトギリ7380
シナノオトギリ7685

シナノオトギリも、今回目立った花の一つだ。珍しい白花品も咲いていた。

ミヤマダイコンソウ7650 アオノツガザクラ7541
ツガザクラ7659 アオノツガザクラ7541
モミジカラマツ7713
モミジカラマツ7253

モミジカラマツ

オンタデ7558
オンタデ7476

オンタデは、ここ御嶽山ではじめに確認されたことに由来する名だという。これは、その「本場の」オンタデである。

 HOME  前ページ  合INDEX  今月の花INDEX

速 報

2013年8月9日の御嶽山の花

こちらがチシマギキョウ。賽の河原にあるが、ここではイワギキョウよりもはるかに個体数は少ない。花冠の内側に毛があり、イワギキョウに比べて横向きに咲く。

チシマギキョウ7617

コマクサ(左上)。バイケイソウ(左下)。アオノツガザクラ(右)。

バイケイソウ7692
チシマギキョウ7595

ツガザクラ

ツマトリソウ